禿添死亡

おい禿添!
「お金は天から降ってくるわけではない。かかった費用はどこからかもってこないといけない」

それはおまえら自身にいいきかせろ
公務員にいいきかせろ
自治労にいいきかせろ
役所で一日十回十年間いいつづけろ

まぁ玉虫色にする奴よりは禿添のほうがいいけどね。

反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ

一般人にとってみればどうでもいい内容だった。ふーんという感じだった。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news125.html
「ダウンロード違法化」が不可避に――12月18日に開かれた、「私的録音録画小委員会」(文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会内)で、「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイト(以下「違法サイト」)からのダウンロード(※注:「ニコニコ動画」「YouTube」などでのストリーミング視聴は含まない)を、著作権法30条で認められた「私的使用」の範囲から外し、「違法サイトと知ってダウンロードした場合は違法とする」という方向性がまとまった。

しかし以下をみて一変

委員会では、日本レコード協会専務理事の生野秀年委員が中心となって、違法サイトからのダウンロード違法化を訴えてきた。音楽業界では違法着うたによる被害が深刻で「アップロードを取り締まってもいたちごっこ」といい、ダウンロードも違法とすれば、違法着うた撲滅(ぼくめつ)につながる――という意図からだ。他の委員も、権利者側の委員を中心に、ダウンロード違法化について同意していた。

なにコレ?
権利者側の委員???
クリエイターを圧迫した上にかれらの作品からピンハネして儲けてるような奴らが権利者???
笑わせんな!!

金の力にものを言わせて、クリエイターに過酷な条件をつきつけピンハネしてるような奴らが、自分たちはそのピンハネしてしこたま溜め込んだゼニで政治献金をちらつかせて、楽に金儲けできるような法制度をねじこむために、出来レースの茶番劇開催ですか。

そんな茶番劇の意見が公衆の意見=パブリックコメントより重視されるとはね。

グッドウィルフルキャストと同じ穴の狢どもにいきすぎた法的保護を与えたらどうなるかグッドウィルフルキャストの例をみてわからんかね。

ダウンロード違法化はかまわん。

しかし、自分たちで努力や工夫をせずに、ピンハネしたゼニをちらつかせてさらに楽に儲けようとする仕組みを作ろうとするような奴らに有利な法制度は断じて認められんな。

権利者側の委員で本当に文化的なことを考えてダウンロード違法化に熱心な奴はひとりもいまい。
あくまで自分の財布の心配をしているだけなのは明白だろう

日本のレコード業界がいままでどんなことをやってきたか思い出してみてくれよと。

国家百年の大計 爆笑wwwwww

道路を作ることが国家百年の大計と創価学会党の冬柴がいってた。

こいつらの国家の定義をきいてみたいもんだ。

国家百年じゃなくて土建屋百年の間違いだろ。

土建屋自民党100年の大計
1メートル1億円の道路
コスト無視の業者発注(もちろん天下りマンセー企業に)

いい国だ

つまり気のせいだったってこと

 
いい悪いは好みの問題。
 
ちなみにフェラーリはよく故障するが軽自動車は長持ちします。
 

電源コード替えたら音が格好良くなった

仕事仲間が持ってきた、1本の電源コードがきっかけだった。
「これがいいんだよ」写真家の青木健二さん(39)は、意味がよくわからないまま、オーディオセットのコードをつけ替えた。いきなり音が格好良くなった。電源コードだけで?

「衝撃的でしたよ。で、これはもっとすごいのを買うしかないって、いろいろ調べてPAD
というメーカーにたどりついてね。『一番すごいの下さい』みたいな。太いケーブルに電磁波
を防ぐ液体が封入されてるんですよ。1メートルが10万円だったか30万円だったか」

えーと、電源コードですよね…。
「そう。ところが、買って帰ってつけてみたら、最悪。音がこもっちゃって。言われました。
これは最高級(ハイエンド)の機材に使うものですって。軽自動車にフェラーリのエンジン
を積むようなもんですね。思えば、それが地獄の始まりでした」

電源ケーブルに合った機材を買うというのも本末転倒な話だけど、始めてしまったものは
仕方ない。ショップをめぐり、資料をあさり、高級な装置を買いそろえた。ところが、なかなか
心地良い音にはならない。

「記憶って美化されてるから、何をやっても到達しないんですね」

高級乗用車を何台も買えるほどの散財と迷走の果てに、「マーク・レビンソン」の古い
プリアンプ「LNP−2」にたどり着いた。

レコーディングエンジニアだったレビンソン氏が、既存のシステムに飽きたらず自ら設計した
録音用機材。オーディオメーカーが生まれる契機になった名機。かなりのマニアでも本物を
見たことのない人が多いというシロモノを、1年待って手に入れた。

「アート作品みたいなものなんですよ。よし、こいつと過ごそうと決めたら、気づいたんです。
自分を見失ってたなぁって。結局、音質よりは、感覚を求めてたんだなと思いました」

肩の力を抜いて、音を楽しめるようになった。

「いい体験でしたよ。写真もやっぱり感覚的なものだから、遊びから教えてもらうことが
あると思う。楽しむことが大事ですよね」

笑いながら見せてくれたのは、アンプにつないだ液体封入の電源ケーブル
例のすごいやつ。「これだけは使ってます」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1076789.html

ネタにマジレスカコワルイ

やっぱり人の劣等感や嫉みはすごいパワーを生み出すといういい例。
いいや、、、悪い例か。

普通に考えてネタとわかりそうなもの。
中二の子供に5万円渡しているような親が別枠で欲しいものを買ってやっていなさげなところや「お年玉もらえるのかも心配です。」などおかしいところ満載。

「釣り師、お疲れ様」

この言葉しかおもいうかばない。

痛いのはネタにマジレスしている釣られた方々かも。

【Yahoo知恵袋】「中学2年で、1か月の小遣いが5万円ってどう思いますか?」

ヴィトンとかコーチのブランド物のバック1つ買ったら、
これくらいすぐになくなっちゃいます。
おかげで、欲しいものが全然買えません。

この前は彼氏とデートでレストラン行ったけど、
2人で合計4万いくらかして、タクシーで帰れませんでした。

明日は大晦日だっていうのに、5千円しか残ってないです。
お年玉もらえるのかも心配です。

5万円なんて、1週間も持ちません。
親に足りないといっても、これ以上はくれません。
ひどくないですか?

高校に入ったらバイトするにしても、今はできないんだから、
それなりの額をくれても良いと思いますが。
47454