メディア

 

>公の場で使われていることは明らか
公の場がどこかはスルーですか。
 
>ネットの検索エンジンで調べるかぎり、「アベする」に比べると、竜高度は低いようだ。
 
??????
公の場で使われているといいつつネットで流行度を調べている????
ということはこの川北隆雄のいう公の場はネットということをさすよな
 
それなのにネットの指摘に逆ギレしてネットの親切な指摘を捏造扱い????
 
完全に破綻してますね。
 
ネットの普及のために既存メディアの収益が悪化して、ネットを逆恨みしているのはよくわかりますが、無茶苦茶な論理で輩かますようになったらオシマイですね。
  
潔く捏造を認めたらどうなんですかねえ。
もしくは
「公の場=仲間内」
ということを明確にしなさいよ
 

流行語大賞」はこれだ 川北 隆雄 (編集委員
最近、人名の後に「する」とか「る」を付けて動詞化することが、
はやっている。
その中で最も流行したのは、やはり「アベする」ではないだろうか。
 
これは今さら説明するまでもないだろう。首相としての「職責」にしがみつかず放棄しながら、
衆院議員の「職」にはしがみつく安倍晋三前首相の無責任な行動に由来する。
 
この言葉が本当に「流行語」なのかどうかについては、一時、捏造疑惑も流れた。
あるコラムニストがある新聞に流行語として紹介したところ、インターネット上で、
「その時点ではまだ流行しておらず、コラムニストのでっち上げではないのか」という
批判が殺到したのである。
しかし、コラムニストが紹介する以前に公の場で使われていることは明らかなので、
捏造ではない。つまり、捏造疑惑の方こそ捏造の疑いが濃厚だ。
 
私は、これを今年の「流行語大賞」に推薦したい。
同賞を選定している自由国民社の審査委員会は、ぜひ、聞き届けてほしいものだ。
ソース:中日新聞切り抜き 中日新聞 10月30日付 夕刊コラム 「一筆両談」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1049424.html